現在世界中に熱狂を生んでいる東京オリンピックですが、開会して以降日本人選手の金メダリストが続々誕生しています。
先日は水谷隼選手と伊藤美誠選手が卓球・混合タブルスで金メダルを取りました。
水谷隼選手・伊藤美誠選手、本当におめでとうございます!
見ているこちらまで手に汗握る試合でしたが、最後には水谷・伊藤ペアが勝利を勝ち取り本当に嬉しかったです。
そして、ネットでは水谷隼選手が東京オリンピックで付けていたカラフルなネックレスについて話題になっています。
そこで今回は水谷隼選手が着用しているネックレスがどこのメーカーのものなのか調査をしました。
ぜひ参考にしてください。
水谷隼選手がオリンピックで着用していたネックレスはこれ!
感動をありがとう!
すごい試合でした!#卓球 #混合ダブルス #水谷隼 #伊藤美誠 #金メダル #Tokyo2020 #オリンピック pic.twitter.com/goqkCsp1jG— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) July 26, 2021
【東京五輪】卓球混合ダブルス(水谷隼・伊藤美誠)は台湾を破り決勝進出 銀メダル以上#tokyo2020
▶試合結果・経過 https://t.co/QJu9LI2CbA pic.twitter.com/uKhABXfhl7
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 25, 2021
こちらは東京オリンピックでの水谷・伊藤ペアの写真です。
向かって右側の水谷隼選手の首元を見ると、確かにカラフルなネックレスがしてありますね。
はじめ見たときは何かのお守りかなと思ってしまいました。
しかし、調査をしてみるとこのネックレスが何かわかりました。
水谷隼選手がオリンピックで着用していたネックレスの正体は「CHRIO インパルスビクトリージャパン」です。
実際にCHRIOの公式サイトでネックレスの画像を確認してきましたが、カラフルな色合いに数珠のような形状だったので間違いありません。
水谷隼選手がオリンピックで着用していたネックレスは「CHRIO インパルスビクトリージャパン」で合っています。
しかし、試合中につけるのは少々邪魔な気がするので、きっと何か効果があるのでしょう。
そこで、次はこのネックレスの効果について見ていきます。
水谷隼選手愛用のネックレスの効果とは?
水谷選手のネックレス、お子さんからのプレゼントなのかな?と勝手に微笑ましく思っていたが、今朝このネックレスはインパルスビクトリージャパンという とてもお高いネックレスだと知った。 pic.twitter.com/s4gHlVovST
— yasuha716 (@yasuha716) July 27, 2021
水谷隼選手愛用のネックレスは先ほどもご紹介したように 「CHRIO インパルスビクトリージャパン」というものです。
こちらのネックレスはスポーツネックレスという類で、アスリートの基礎体力を向上させたりコンディションを調整させる効果を狙ったものです。
栄光の活気みなぎるアスリートをイメージしたインパクトのある人気モデル「インパルス ビクトリー」を、さらに鮮やかなデザインにしたのが今回の「ビクトリージャパン」だそうです。
「CHRIO インパルスビクトリージャパン」の特長は以下の通りです。
「CHRIO インパルスビクトリージャパン」の特長
・わずか13gで超軽量設計
・医療用シリコン素材で汗や肌に優しい
・留め金はワンタッチで脱着が楽
・シリコン同士の間をつなぐ接合パーツにはゴールドフィルドを使用、これによりシルバーに比べて汚れがつきにくい
・栄光の活気をイメージしたカラーリング
・洗浄、パーツ交換などメンテナンスが可能で長期使用できる
そして、気になるお値段が「67,100円(税込)」です。
これは思っていたよりかなり高額で正直びっくりしました。
やはりアスリートは日頃からストイックな生活をしているため、本番のコンディションのためならこのくらいの金額をかけるのが普通なのでしょう。
このような水谷隼選手の細部までこだわるその精神が今回の結果を導いたのかもしれませんね。
まとめ
今回は卓球・水谷隼選手が東京オリンピックで着用していたネックレスを紹介しました。
水谷選手のネックレスは「CHRIO インパルスビクトリージャパン」というモデルのもので、そのカラフルさや高級さに驚かされました。
アスリートともなると日頃の鍛錬に加え、身に付けるものも非常にこだわるはずです。
ストイックな水谷選手が選び抜いたネックレスですから、きっと効果があるのでしょう。
それではこれからも東京オリンピックでの日本選手の活躍を期待しましょう!